【2025最新】立川周辺でおすすめの水遊びスポットまとめ

今回は、立川周辺でおすすめの水遊びスポットまとめました。
2025/6/30更新


はじめに

立川は、公園・商業施設・川沿いなど、無料で遊べる水遊びスポットがとても充実しています。スポットをまとめましたので是非参考にしてください。😺

昭和記念公園「水あそび広場」

2025年は一部設備が老朽化のため利用休止中です。
公式HPで最新情報を確認しましょう!
https://www.showakinen-koen.jp/facility/facility-690/?utm_source=chatgpt.com


見影橋公園

7月から9月末まで開放される、立川市民に親しまれている水遊びスポットです。
〒190-0031 東京都立川市砂川町3丁目13−2

  • 特徴:浅い水路+シャワー

  • 利用時間:10:00〜15:50
    ※雨など天候によって自動停止します

  • おすすめポイント:自然も豊かで落ち着いた雰囲気。ベンチや木陰あり

断続的に水が出る仕組みなので、ちょっとした“待ち時間”も子どもたちには楽しいみていです!


上砂公園

広い敷地に、ぐるぐると回る水路。
〒190-0032 東京都立川市上砂町1丁目14

  • 営業期間:7月1日~9月30日

  • 利用時間:9:00~17:00

  • 設備:トイレ、東屋、ベンチあり

幼児と小学生で遊び方が違っても、それぞれが楽しめるのが◎。
水深も浅めで、安心して見守れます!


霧の広場(根川緑道)

直接水に入らなくても涼める、珍しいスポットがこちら。

30分おきにミストがシューッと降り注ぐ、「霧の広場」。
〒190-0022 東京都立川市錦町5丁目19

  • 営業期間:7月1日~9月30日

  • 時間:9:00~16:30
    ※雨など天候によって自動停止します

  • 特徴:服のままでもOK!赤ちゃん連れにも◎

「今日は着替え持ってきてない…」という日にも、気軽に涼める穴場です。


諏訪の森公園

小さな噴水から湧いた水が、カーブのある水路を流れます。
〒190-0023 東京都立川市柴崎町1丁目1

  • 営業期間:7月1日~9月30日

  • 時間:9:00~16:00


グリーンスプリングス(カスケード)

立川駅北口の複合施設「GREEN SPRINGS」内にある人工滝。

120mもある階段状のカスケードがあり、水に触れるだけでも楽しい!
https://greensprings.jp/

比三沢川矢野口親水公園

〒206-0812 東京都稲城市矢野口1465 第2寿荘 先

  • 特徴:三沢川の自然な流れを利用した浅い親水エリア。じゃぶじゃぶ水あそび&小魚の観察が楽しめます。

  • おすすめポイント:自然いっぱいで、ちょっとした川遊び体験も。日陰やベンチは少なめなので、熱中対策はしっかりと。


多摩川中央公園

〒197-0005 東京都福生市北田園1丁目先

  • 特徴:人工小川とじゃぶじゃぶ池で水遊びOK。芝生広場や無料バーベキュー場も併設です。

  • おすすめポイント:駐車場無料でアクセス良好。夏の週末ファミリーに大人気。水辺でのびのびピクニックが楽しめます。


秋留台公園

〒197-0814 東京都あきる野市二宮673−1

  • 特徴:じゃぶじゃぶ池があり、5月〜夏にかけて水遊びが可能。遊具も充実しています。

  • おすすめポイント:比較的水が浅く安心して遊べることから、小さい子にぴったり。JR東秋留駅から徒歩圏。

  • 三沢川親水公園(稲城市):自然の川で水遊び&小魚探し

  • 秋留台公園(昭島市):芝生と水場のある広々公園

  • 多摩中央公園(多摩市):ベンチ多めで親も助かる!

ちょっとしたドライブで、混雑回避&自然体験が叶います。


釜の淵公園

〒198-0086 東京都青梅市大柳町1392

  • 特徴:透明度の高い清流で、水遊び&川遊びが楽しめる自然派スポット。浅い場所も整備されています

  • おすすめポイント:自然環境が美しく、夏のレジャーにぴったり。ただし駐車場が少なめなので、早めの行動を!


まとめ

いかがでしたか?

立川周辺には、無料&徒歩圏内で楽しめる水遊びスポットが充実しています。

特に暑くなる7月~8月は、こうした場所をフル活用することで、無理せず楽しい夏を過ごせますよ。お弁当を持って公園へ、アイスを片手にミストシャワー…どれも夏ならではの思い出になります。この夏も、元気いっぱいの子どもたちと、安全に、楽しく、涼しく過ごしましょうね!😁✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました